車を買う時にそのまま販売店に車を売ると100%カモられます。
私の場合、車販売店ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では88万円になりました。約60万GETしました。複数社からの買取査定の比較は必ず行わないと損します。
なぜなら、市場の競争の原理として
買取業者同士で勝負してもらうことで買取額が吊り上がるからです。一社だけに買取査定を依頼すると、比較する業者がいないので
必ず最安値の買取額を提示されます。必ずです。そうならないために一括査定を使います。
大手買取業者10社以上が勝手に競ってくれます。無料でその場で(スマホで)45秒で愛車の最高額がわかる!
今回は、トヨタアクアの維持費を軽自動車と比較してみました。軽からアクアに乗り換えたいけど、費用が心配で勇気が出ない。そんなあなたのために、アクアの維持費がいったいいくらかかるのか、徹底調査しましたので、是非参考になさって下さい。
スポンサードリンク
アクアの年間維持費はいくら?


いつも利用している車屋さんにいくことに。


アクアのグレードはL・S・G/Gソフトレザーセレクション・Cross overと設定されています。グレードごとの特徴などはこちらにまとめてありますので、ご参考にどうぞ。
アクアの維持費の内訳①税金や保険の費用は?
維持費といっても、何にいくらかかっているのかパッとわからないですよね。車って実は見えないお金結構かかってます。

アクアの税金
税金の中には、自動車税と自動車重量税があります。
自動車税は毎年4月に支払うお金で、排気量によってことなります。アクアの場合は、排気量が1リットルから1.5リットルの間なので、通常1年で34500円です。
購入した年は月ごとの月割り計算になります。 ですが、グリーン化特例があるため、アクアの自動車税は、1年目は月割り計算に、2年目はグリーン化特例により9000円となります。(3年目以降は34500円となります。)

引用:トヨタ公式
自動車重量税は、車検の時に支払う税金で、アクアはエコカー減税が適応になります。通常1回の車検で15000円のところ、2回目の車検まで支払いなしとなります。


引用:トヨタ公式



アクアの保険料
保険には、自賠責保険と任意保険がの2種類があります。
自賠責保険とは
自賠責保険は、必ず入らないといけない保険です。補償範囲は事故の被害者(相手)の身体的な損害のみ。補償額にも3,000万円までという上限が設けられています。

引用:自賠責保険
自賠責保険は、1年で15520円、3年で35950円とまとめて払うほうがお得になります。新車購入時は、3年後にちょうど車検があるので、3年分まとめて払う方が多いです。
任意保険とは
任意保険は入りたい人だけが入る保険です。ですが実際に事故が起こった場合、自賠責保険だけではほとんど補えず負担が大きくなってしまうので、加入している人が大半です。
任意の保険に関しては、保証内容が同じでも、人によって金額が異なります。ゴールド免許だと普通免許に比べて安くなり、年齢も26歳以上で安くなります。また、加入する保険会社によっても変わります。
例えば下記の条件で見てみましょう。
-
- 29歳
- ゴールド免許
- 運転者は家族のみ(最年少29歳)
- 補償内容:対人対物無制限、車両補償付き(※)
他細かな条件にも左右されますが、このような条件で、年間の保険料が大体80,000円ほどになります。
※対人対物無制限というのは、他者と事故をした時に、被害者及び電柱や何か物との接触事故などのときにも、金額が無制限で補償される内容です。車両保証は、車に傷がついたときなどにも支払われる保険です。
これは、あくまで一例であり、任意の保険はCMでもご存知の通りたくさんありますので、自分に合った保険を選びましょう。

スポンサードリンク
アクアの維持費の内訳②車検やバッテリー交換の費用は?


アクアの車検代
車検は、購入してから3年とそれ以降は2年ごとにあります。アクアだと最初の1回は、エコカー減税が適用されるのでかなり安くなります。
車検費用の中身は
- 法定費用(自動車重量税・自賠責保険・印紙代)
- 整備費用
- その他部品代(修理・交換を行った場合の部品代)
修理・交換するところが特にない場合だと1回目の費用は5~6万円前後です。

またバッテリーの寿命が3年ほどなので、車検時に交換する場合には、整備費用も含め20000円程になるかと思います。次はこのバッテリーについて少し説明していきますね。
ちなみに車検はディーラーで行うと高いので、車屋さんやガソリンスタンドなどでも相見積もりしてもらうのがオススメです。
アクアのバッテリーはお財布にやさしい?
バッテリーとは、エンジンを動かすための電池のような役割を持つもので、なくてはならないものです。アクアのバッテリーは2種類あり、補機バッテリーと駆動用バッテリーです。
補機バッテリーは、通常どの車にもあるバッテリーと同じ役割で、劣化していくバッテリーのため、交換が必要になります。寿命は3年〜5年で交換です。
駆動用バッテリーは、ハイブリッド車にとってメインのバッテリーです。トヨタでは、特別保証として新車登録時から5年間または5年以内で走行距離100,000kmまで、無料で保証修理を受けられます。

アクアの維持費の内訳③ガソリン代や駐車場代は?

アクアのガソリン代
ガソリン代は、1ℓ130円で換算し、年間で10000㎞走るとしたら、アクアはSグレードだと、34.4/ℓなので、10000÷34.4×130=37700円となります。

アクアの燃費について、詳しくは、こちらの記事を読んでみてください。
駐車場代はいかほど?
駐車場代は、維持費の中でかなりの割合を占めます。今回の年間維持費18万には、含んでいませんが、忘れてはならないのが駐車場代。いったい、どれだけかかっているのでしょうか?
駐車場代の平均が月に1万円ということですが、年間で12万円と大きな割合になってきます。しかし住んでいる地域によって金額は大きくかかってきますよね。都心部では月に40,000円もかかるところもあり、年間だと48万円とかなりの負担です。

スポンサードリンク
アクアの維持費を軽自動車と比較


税金を比較
自動車税、先程アクアは34500円でしたが軽自動車の場合は、一律で10800円です。しかし、アクアはグリーン化特例の対象になるので2年目は9000円となります。

保険料を比較
自賠責保険は、アクアが3年で35950円に対し、軽自動車は、34820円とあまり変わらない結果となりました。数年前までは、軽自動車の方がもう少し安く、普通車ももう少し高めの設定だったため、大きく変わるように思いましたが、2018年に関しては大差がありませんでした。
任意の保険は、アクアが80000円前後に対し、大手保険会社では、軽自動車も変わらない金額となりました。車両保険といって、車の本体を保証する内容で多少の誤差はでましたが、軽自動車の車種によってはほとんど変わりません。おそらく車両本体価格があまり変わらないのと、安全性能の面を考慮してではないかなと思います。

車検代を比較
アクアは車検費用結構かかりましたよね。軽自動車と普通車だったら軽自動車の方が断然安いイメージがある方が大半だと思います。実際にはどれだけ違うのでしょうか?




ガソリン代を比較
ガソリン代は、アクアが一番誇れる低燃費の見せどころです。1ℓで34.4㎞です。では、軽自動車はどうでしょう?一番良いモデルでも25から30くらいが軽自動車の限界だと思います。間をとって27㎞で計算してみると、10000㎞で、アクアは37700円、軽自動車は48100円と10000円以上もの差が出ました。


乗れば乗るほどお得。となると俄然その乗り心地が気になってきますよね。アクアの乗り心地、そして乗り心地に大きな影響を与えるタイヤについても徹底調査してみました。こちらの記事も是非ご覧下さい。
アクアと軽自動車、どっちを選ぶ?

アクアと軽自動車を比べた結果、軽自動車が少し安くなりました。果たしてどっちの車が良かったのでしょうか?


まとめ
- アクアの年間維持費の平均は16万円
- 税金は軽自動車の種類によってはあまり変わらない
- 保険料は大差なし
- 車検代は軽自動車の方が安い
- ガソリン代はアクアの方がやすい
- 結果、3年間で40000㎞以上走る方は、アクアの方がお得
実際に、維持費は1年で20000円前後軽自動車の方が安いですが、たくさん乗る人は、安全性能面も含めアクアの方がお得になることもあるので、アクアを是非是非オススメしたいです。
お得に車を買い換えたい方は試す価値あり(買取額60万UP)
車を買い換える時って、そのまま車を購入するお店、つまり販売店ディーラーに下取りで渡していませんか?それ、かなり損してます。
言われるがままに販売店に安い値段で下取りする前に、複数の買取業者に比較してもらった方が買取金額は格段に上がります。私の場合はトヨタラッシュが下取り価格30万円、買取価格88万で差額約60万でした。
業者同士で対決してもらうと、びっくりするくらい買取額は上がっていきます。無料で1分でその場で(スマホ)できるので、車の購入費用を稼ぎたい方はやらない手はないですよ!
新車・中古車値引きの裏テク
ディーラーで働く友人に聞いたディープな値引きの裏情報などを暴露しています。実際に私がセレナを最大値引き額(50万円)を勝ち取った方法を無料公開中。
→リアルに使える裏知識を手に入れる
車値引き「限界額」を超えるコツ自動車保険を安くするコツ
安い自動車保険を知りたい方はこちら。新しい保険がたくさん出てきていることを知っていますか?損しないためにも定期的に保険は見直すことを強くおすすめします。なぜなら間違いなくほとんどの方が3〜5万の節約に成功するからです。
→本当にいい保険会社を知る
【無料】最大17社の自動車保険を一括見積もりクルマ好きにたまらない無料アプリ「好きな車が同じ」って人と繋がって情報共有できる!欲しい車のこと質問したり自慢したり、所有者の「生」の声が聞ける珍しいアプリです。これ、、、見てるだけで楽しいです。
![]()
- 車SNSでは月間アクティブユーザー数No.1(2018年5月AppApe調べ)
- 愛車の写真や動画を気軽に投稿!同じ車種のユーザーともつながれます!
- 気まずいナンバープレートも自動で加工。
- フェイスブック、ツイッター、インスタグラムなどのSNSとも簡単連携
- カスタム最新情報を手に入れられる。
スポンサードリンク