トヨタアクアのタイヤ情報!サイズや交換時期、空気圧はどれくらい?

車を買う時にそのまま販売店に車を売ると100%カモられます。

私の場合、車販売店ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では88万円になりました。約60万GETしました。

複数社からの買取査定の比較は必ず行わないと損します。
なぜなら、市場の競争の原理として
買取業者同士で勝負してもらうことで買取額が吊り上がるからです。

一社だけに買取査定を依頼すると、比較する業者がいないので
必ず最安値の買取額を提示されます。必ずです。

そうならないために一括査定を使います。
大手買取業者10社以上が勝手に競ってくれます。

無料でその場で(スマホで)45秒で愛車の最高額がわかる!

アクアタイヤのことなら任せてください。タイヤの交換、サイズ、インチ,ホイール,やり方,価格,空気圧・・・。ありとあらゆるタイヤの疑問解決します。これを見れば一目瞭然。アナタのアクア、アクアのタイヤ、タイヤのハナシの始まりです。

 

スポンサードリンク

トヨタアクアのタイヤサイズ全集

引用 トヨタ公式HP

2011年12月、トヨタのハイブリッド技術が凝縮されたアクアが誕生しました。最強レベルの燃費性能を誇るアクアは、今でも超人気車種です。そして、納車時にアクアが履いているタイヤのパターンは、実に7パターン存在します。

トヨタの公式ホームページによると、2018年9月までにタイヤの仕様に関する統廃合は実に5回行われています。これらのタイヤサイズは生産時期やグレード、またメーカーオプションによって異なるので「アナタのアクアのタイヤは、コレだ!」と一言で言い切れません。そこで、分かりやすく表にまとめてみました。

2011年、「L」「S」「G」という3つのグレードラインアップとともにアクアは登場しました。年式もグレードも多岐に及んでいます。2017年7月以降に発売されたアクアはモデルチェンジをしました。モデルチェンジとともに刷新されたタイヤの規格もあります。グレード別にタイヤサイズの詳細を見ていきます。

Lグレード

2017年6月までのタイヤはパターン1、165/70R14です。そしてモデルチェンジ後はパターン7、185/60R15です。このグレードに関しては、タイヤに関するオプションはないので、パターン1か7のどちらかということになります。

発売当初から2017年6月までのLグレードのタイヤサイズ。

165/70R14から185/60R15

SとGグレード

2017年6月までのタイヤはパターン2の175/65R15、あるいはパターン3の195/50R16です。この違いはオプションの有無です。オプションのことに詳しい友人がいるので少し話を聞いてみました。

すきお
たまに、目にするメーカーオプションてなに?
友人
あぁ、メーカーオプションね。簡単に言うと、車を作る段階じゃないとできないオプションのことだね。
ちなみにだけど、ディーラーオプションっていうのもあるよ。これはアレだよ。後からどうにでもなるオプションって感じかな。
すきお
ふーん。よくわからないけど、分かったよ。要は後からどうにでもなるものと、作るときにやっておかなきゃならないものがあるってことだね。
友人
そうだね。タイヤ周りの調整は作るときにやっておかないとだめだから、メーカーオプションなんだよね。

ということでした。2017年のモデルチェンジ前までのアクアはパターン2が原則、オプションがあればパターン3もあります。

モデルチェンジ後はどうでしょう?これは単純明快、パターン7、185/60R15一択です。

発売当初から2017年6月までの「S」「G」グレードのタイヤサイズ。

175/65R15あるいは195/50R16。

モデルチェンジ後は185/60R15

G G’s、G”GR S

2013年12月発表のG G’s、そして2017年11月に発表されたG”GR SPORTSの17インチパッケージのタイヤサイズはパターン4、195/45R17です。タイヤサイズが変わるようなメーカーオプションはないので、タイヤサイズは、195/45R17だけです。

G G's と 17インチパッケージ。

195/45R17

X-URBAN

2014年に発表されたX-URBANのタイヤサイズはパターン5、175/60R16です。タイヤに関するメーカーオプションはないので、タイヤサイズはパターン5でキマりです。

X-URBAN

175/60R16

クロスオーバー

2017年6月に新設されたモデルです。標準装備はパターン6、185/60R16ということですが、メーカーオプションでパターン7、185/60R15という可能性があります。メーカーオプションで敢えてタイヤのサイズを小さくしているというわけですね。

ちなみにメーカーオプションでタイヤをカスタムした場合、タイヤサイズごとに角度調整をしているんだそうです。そのためサイズの違うタイヤを装着すると、周辺部位と干渉する可能性があるとか。

つまり最初の段階で使用したタイヤ以外のサイズを装着することはできないということ。正しいタイヤサイズを知ることは重要ですね。

クロスオーバー

185/60R16 あるいは 185/60R15

G”GR SPORTS

引用 トヨタ公式HP

2017年11月、G”GR SPORTSというグレードが誕生しました。標準装備のされたタイヤはパターン7、185/60R15です。しかし、これにはメーカーオプションがあります。標準の15インチから16インチにインチアップされたパターン3、195/50R16が装着されている可能性があります。

すきお
うわー、GR SPORTはやっぱカッコイイな~。

185/60R15 あるいは 195/50R16

 

タイヤとホイール、ディーラーの交換価格はやっぱり高い?

今までは、タイヤサイズに焦点を当ててきましたが、次はホイールについて見ていきましょう。タイヤと同様、ホイールも車を作る過程で交換することができます

通称「てっちん」と呼ばれるスチールホイールを、アルミホイールに交換したうえで納車をするということもできるのです。

トヨタのメーカーオプションで標準装備のスチールホイールをアルミホイールに交換する場合、費用は48000円程度ということです。厳密に言えばタイヤを「交換」するわけではなく、最初からアップグレードされたタイヤを装着して納車するということになります。

タイヤ自体の交換は後でもできますが、最初に装着するタイヤにあわせて周辺部位を調整するので、インチアップやインチダウンを自分でやると不具合が発生することがあります

タイヤを交換して車をドレスアップ!は非常に魅力的ですが、基本的には純正パーツを使っておいたほうが安全といえるでしょう。また純正以外のパーツを使われる際には、純正の規格どおりのタイヤをお勧めしたいところです。

ではタイヤやホイールを後から交換する場合は、どこで、いくらくらいのお値段でやってもらえるものなのでしょうか。

タイヤ&ホイール交換にかかる費用は?

基本的にはタイヤに記載された規格と同じものに交換することになりますが、どこで交換するかによってかかる金額にも違いがあります。タイヤの金額はさておき、工賃に差がでるからです。

すきお
ディーラーでタイヤの交換をお願いすると、工賃てどのくらいか知ってる?
友人
あぁ・・・。タイヤ交換に限らずディーラーの工賃は1時間7000円くらいだった気がするんだよな・・・

車用品店やタイヤ専門店でも交換はできますが、工賃がかかります。工賃に関して言えば、一番高いのはやはりディーラーですね。

タイヤ自体の値段をが一番安あがりにするには、ネットで一番安いタイヤを購入することです。タイヤの交換が自分でできれば工賃はかかりませんが、自分でできない場合、タイヤ交換をどこかのお店に依頼することになります。自分で用意した部品を持ってお店に作業依頼するこの方法を「持ち込み」といいます。

持ち込みでタイヤの交換をすることはもちろん可能ですが、持ち込む先のお店によって扱いが変わるので事前確認が必要です。工賃が高くなることや、場合によっては持ち込み自体を断られてしますこともあります。

ネット上で安いスタッドレスタイヤを見つけたけれど、交換してくれるところが見つからない。はたまた、持ち込みはできるけど、交換工賃が高すぎて、安いタイヤを探した意味ないよー!なんていう、本末転倒のケースも充分考えられます。

タイヤとホイールがセットになったものを購入した場合、「取り付け」という着脱作業で終わりです。しかし、タイヤとホイールを別に購入した場合、タイヤをホイールに取り付ける「組み込み」という作業が改めて必要になります。

また組み込みと似たような言葉で「組み換え」という作業もあります。組み換えの最大の特徴は、ホイールは換えないでタイヤだけを替えることです。

こんがらがってきましたよね。ここでさらっとおさらいしてみます。

タイヤ&ホイールの交換作業あれこれ
  • 「持ち込み」:ショップでは何も買わず、タイヤやホイールは自分で調達。作業だけお願いすること。
  • 「組み込み」:タイヤとホイールを別々に買った場合、ホイール単体にタイヤを取り付け、一体化してもらう作業。
  • 「組み換え」:既に一体化されているタイヤとホイールのタイヤを外して、違うタイヤを取り付ける作業。

どんな作業を頼むかによって、当然工賃も変わってくるということですね。

やはりタイヤやホイールをショップで購入すると、商品の売り上げ分の利益があるため、工賃は「持ち込み」の場合よりも安価で済むことが多いです。

持込でタイヤの組み換えや組み込みを依頼する場合、1本アタマの工賃は概ね1000円から2000円程度かかります。格安でタイヤを仕入れたとしても、この工賃がバカにならないんです。格安タイヤの場合は充分気をつけてくださいね。

もっとお手軽にタイヤをドレスアップするなら

本当はビッカビカのアルミホイールでどーん!と、ブっ太いタイヤを履きたいけど、純正の規格から外れるのは・・・という方のために、安全なドレスアップ方法を考えてみました。ナットを交換してみるというのはどうでしょう。

ホイールと車を結合するナットを交換してみると見た目が一気にスタイリッシュになります。また、「ロックナット」と呼ばれるナットを使用することで盗難対策にも役に立つことがあります。

ロックナットというのは、ナットにスレッド等の加工が施され、ナット専用の工具がないと外せない仕組みになっています。オーソドックスな使い方は、タイヤを留めているナットのうち一つを防犯加工されたナットに変えるという方法です。アクアは4穴(よんけつと読みます)なので、3つは普通のナットで、1つをスレッド等がついているナットに交換するのがポピュラーです。

ロックナットはカラーバリエーションも豊富なので、プチドレスアップが期待できます。お洒落になって防犯対策もばっちり、純正規格を変えることもないので、手軽なドレスアップ必須アイテムとしてロックナットはオススメです。その中でも、マックガードという製品は盗難対策にも最適です。とはいえ、ロックナットも絶対に外されないわけではないのでご注意くださいね。

アクアはカラーバリエーションも豊富で、女性にも人気のおしゃれな車。足元のおしゃれにも拘っていきたいところですよね。

ボディカラーとのコーディネートを考えるなら、こちらの記事を是非ご参考にどうぞ。

トヨタアクアの人気カラーは?カラーバリエーション一挙紹介!

2018.10.20

 

スポンサードリンク

意外と簡単!?タイヤ交換のやり方8行程

カラフルなナットを装着するための方法を紹介しちゃいます。いえいえ、いっそのことタイヤ自体の交換の手順を紹介しちゃいます。というのも、ナットが外れてしまえば、タイヤを外すことなんか、小指の先だけでできちゃうからです。・・・本当にやらないでくださいね、小指が物理法則を無視した方向を向く可能性があります。

まず、簡単に手順を言葉にしてみます。

  1. ナットを緩める
  2. ジャッキアップする
  3. ナットを外す
  4. タイヤを外す
  5. 新しいタイヤをつける
  6. ナットを取り付ける
  7. 車を地面におろす
  8. ナットを締める

以上です!ほら、簡単ですね。

でも、友人がワンポイントアドバイスをくれました。

友人
タイヤ交換自体は簡単だよ。でも、ジャッキアップしてから、ナットを緩めようとするとタイヤが空回りするんだよ。だから、ジャッキアップする前にナットは緩めたほうがいいよ!
じゃないと、同じ作業何度もすることになるんだよ・・・あのときは苦労したよ。

とのことでした。

とはいえ、1から8までの作業を全てこなすと、タイヤ交換ができちゃいます。そして、それはすごく簡単ということです。さらに、ナットの交換だけなら、上記の作業番号123678だけです。とんでもなくリーズナブルですよね。

実際、3の作業まで終ってしまえば、4の作業は本当に簡単です。タイヤをちょちょっと手前に引っ張ってみると、あら不思議簡単に外れちゃいました。ちょうどいいからスタッドレスタイヤなんてことも自分でできちゃうんです。

また必要な工具もすごくお手軽です。タイヤの交換は、車載に付属された工具で充分対応できるのです。とはいえ、昨今の車にはスペアタイヤがついていないことがあるので、付属の工具がないこともあります。では最低限必要な工具はなんでしょう?実際タイヤ交換に必要な工具を挙げてみました。

  • ジャッキ
  • レンチ

・・・以上です。超お手軽ですよね。

ただ、もう少しだけ安全にそして快適にタイヤ交換ができればいいなぁ、という思いをこめて便利アイテムを紹介します。

まず、安全面を考慮して、タイヤ止めはあってもいいかもしれませんね。

次にジャッキに関してです。車載用のジャッキの場合、タイヤを一つずつ宙に浮かせるイメージです。すると、4つのタイヤを持ち上げるためには4回ジャッキアップする作業が必要になってしまいます。もちろん車載のジャッキでも充分作業は可能ですが、このようなジャッキがあると便利です。

そして、このようなジャッキがあれば「ウマ」という道具をオススメします。ジャッキスタンド(通称「ウマ」)と呼ばれる道具はすごく便利です。しかし、車載のジャッキとウマの使用は相性最悪なので、全くオススメできません車載用のジャッキしかない場合、ウマの使用は絶対にしないでください。予知能力はありませんが、キケンミライという文字がアタマに浮かんできました。

車体を宙に浮かせた状態が保てるので、非常に便利です。しかし、一度バランスを崩すと大惨事の可能性もあります。100%の安全が保証されているものではありませんので、作業の際は充分注意が必要ですね。

また、使い勝手のよいレンチがあれば、タイヤ交換もスムーズに行えます。車載のレンチでも、もちろん作業は可能ですが、快適作業を考えるなら、オススメは十字レンチです。また、レンチに関してもう一つ。タイヤを戻してナットを締め付けるときはトルクレンチを使うといいでしょう。

 

また、スタッドレスタイヤならこのようなものに交換できちゃいます。

しかし、タイヤについては要注意。まずは、規格が適合するかしっかり確認しましょう。また、タイヤの本数を確認してください。4本のつもりで購入したら、実は1本だけだった、なんてことのないようにして下さいね。とはいえ、タイヤとホイールのセットを購入すれば本当にタイヤの着脱は簡単です。

 

トヨタアクアのタイヤに最適な空気圧は? 

最後に空気圧です。メーカーが推奨する適正空気圧は、タイヤの負荷能力、燃費、乗り心地、操縦性等を充分加味して決められています。

しかし実際、タイヤのサイズ別にメーカーの指定空気圧を見てみると、

・165/70R14:250kPa
・175/65R15:230kPa
・195/50R16:220kPa 
・195/45R17:230kPa 

と言った具合にタイヤのサイズに応じて空気圧の適正が違うということが分かりましたちなみにオレンジの下線部分が空気圧、単位はkpa(キロパスカル)です。

この空気圧、不思議なことに各種専門家の皆様も全く違う見解を持っているということが分かりました。

例えば適正空気圧は2.2(220kpa)となっているけれど、ディーラーの説明によると前後2.6が良い、と説明されたり。はたまたタイヤ専門店に聞いてみると前後2.7が妥当と言われたりといった具合。

では、実際適正空気圧はどのくらいなのか?という疑問を解決すべく、実際のアクアオーナーがこのどのような考えを持っているのか、様々な口コミを調べてみました。

アクアユーザーの意見

・高めの空気圧設定は燃費はよくなるだろうけど、タイヤにかかる負担はでかくなる。
・指定空気圧か指定空気圧+20kPa程度の空気圧に調整すれば問題無いと思われる。
・g’sの空気圧は250kPaがいい!230kPaだとぐにゃぐにゃすぎる、260だと固すぎる。
・止まるという観点から見れば、空気圧は低めの方がいい。
・全く同じタイヤを使っているアクアでもグレードによって適正空気圧が違う。これは燃費をよくするために高めの空気圧調整をオススメしていると考えて良い。
・名前は同じアクアでも、クロスオーバーグレードと普通のアクアでは車体の構造がそもそも違う。同じ空気圧で話ができないのは当然といえば当然。 ・タイヤの空気圧を色々な圧に調整してみて自分の好みの空気圧を探すといい。
・タイヤ圧は常に変わる。極端に高くなく低すぎなければいい!

なるほど・・・。口コミから分かることは、低い空気圧は停止するには適しているが、燃費の悪化に繋がる。反対に高い空気圧は、燃費は向上するが、安全面で一歩後退するといったことが言えそうです。

愛車にとってのベスト空気圧は、乗りながら調べて然りと言ったところでしょう。通常車のドアの内側に記載されている標準空気圧をベースに、20kPa程度の範囲での誤差は別段問題がないという印象を受けました。

空気圧も含め、タイヤの状態はそのまま燃費や車の安全性にも影響します。アクアは低燃費を謳うハイブリッド車ですが、実際のところどれほどの燃費で走ってくれるものなのかも、気になるところですよね。

アクアの燃費について、また安全性についても徹底調査してみましたので、こちらも是非ご覧下さい。

トヨタアクアの燃費徹底調査!高速では悪い?実燃費は表示と違う?

2018.10.26

トヨタアクアの安全性を調査!自動ブレーキはついてる?衝突の衝撃は?

2018.10.22

 

スポンサードリンク

まとめ

  • アクアのサイズは生産時期、グレード、オプションの有無によって実に7種類。
  • タイヤの交換をする場合、今使っているタイヤのサイズは非常に重要正しいタイヤサイズの把握を
  • タイヤに関する作業を依頼する場合、工賃が発生する。部品をお店で購入した上で作業を依頼する場合と、パーツは購入せず、作業だけを依頼する場合で工賃の違いがあるので、事前に確認を。
  • タイヤに関する作業のなかで、「組み換え」や「組み込み」と言ったように、微妙に意味が違うものがある。思い違いで思わぬトラブルにならないよう、しっかり確認を。
  • アクアのタイヤを交換する場合、安全性や走行性能を考慮して、今使っているタイヤと同じ規格のものに。そのなかで、手軽にドレスアップを考えるなら、防犯上役に立つこともあるロックナットがオススメ。
  • ナットの交換ができてしまえば、タイヤの交換は8割できたようなもの。基本的には車載の工具で充分できるが、色々な便利グッズもあり。

タイヤに感心を持ち始めると、運転が楽しくなるものです。自分の車にも自分にも適した空気圧を探してみるとカーライフもより一層楽しくなります。タイヤの空気圧は、燃費や製動力と大きな関係があります。空気圧が高くなれば、燃費もあがりますが、制動力は下がります。逆に空気圧が低くなれば、燃費は下がりますが制動力はあがります。

発売開始からマイナーチェンジやモデルチェンジを経て今まだ人気のアクアです。そのアクアの走りを支えるタイヤについて少しだけ詳しくなっていただけたら幸いです。灯台下暗し。たまには車をしたから見るのもいいものですよ。

お得に車を買い換えたい方は試す価値あり(買取額60万UP)

車を買い換える時って、そのまま車を購入するお店、つまり販売店ディーラーに下取りで渡していませんか?それ、かなり損してます。

言われるがままに販売店に安い値段で下取りする前に、複数の買取業者に比較してもらった方が買取金額は格段に上がります。私の場合はトヨタラッシュが下取り価格30万円、買取価格88万で差額約60万でした。

業者同士で対決してもらうと、びっくりするくらい買取額は上がっていきます。無料で1分でその場で(スマホ)できるので、車の購入費用を稼ぎたい方はやらない手はないですよ!

→今すぐその場で相場がわかる

新車・中古車値引きの裏テク

ディーラーで働く友人に聞いたディープな値引きの裏情報などを暴露しています。実際に私がセレナを最大値引き額(50万円)を勝ち取った方法を無料公開中。

→リアルに使える裏知識を手に入れる
車値引き「限界額」を超えるコツ

自動車保険を安くするコツ

安い自動車保険を知りたい方はこちら。新しい保険がたくさん出てきていることを知っていますか?損しないためにも定期的に保険は見直すことを強くおすすめします。なぜなら間違いなくほとんどの方が3〜5万の節約に成功するからです。

→本当にいい保険会社を知る
【無料】最大17社の自動車保険を一括見積もり

クルマ好きにたまらない無料アプリ

「好きな車が同じ」って人と繋がって情報共有できる!欲しい車のこと質問したり自慢したり、所有者の「生」の声が聞ける珍しいアプリです。これ、、、見てるだけで楽しいです。

  •  車SNSでは月間アクティブユーザー数No.1(2018年5月AppApe調べ)
  •  愛車の写真や動画を気軽に投稿!同じ車種のユーザーともつながれます!
  •  気まずいナンバープレートも自動で加工。
  • フェイスブック、ツイッター、インスタグラムなどのSNSとも簡単連携
  • カスタム最新情報を手に入れられる。
 

スポンサードリンク



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA